目玉焼きを前にして考えました 軽く日記代わりにサイトにアップしているブログ いままでブログなど考えもしなかったワタシです
|
そのブログですが だいたい 文章で自分の考え思いを言えるのであれば写真など撮っちゃいなかった 半身で道徳を説き 半身で不道徳な快楽を追う 自分自身を深く追求する反面 外には八方美人であったりする 自己破滅的にすべてが矛盾に満ちている'毒にも薬にもならない'人生をおくってきたワタシ
|
映像言語といわれるものを ワタシは信用などしていない 映像感覚はあいまいで受け取り方は人それぞれ 思想であったり 暮らしている風土 その時の生理にも大いに影響をうけますからね だからといって説明的な写真は撮っちゃあいけませんよ
|
写真が主体ではあるが文章が内容を補足するグラフジャーナリズムの世界が 写真の機能を一番生かすことができる情報メディアということでしょうか
|
しかし最盛期の発行部数が13,000,000部にもおよんだ「LIFE」誌は3年前に廃刊になってしまいました
|
現在インターネット利用者は500,000,000人を越えているのではないでしょうか テレビジョンを含めた 電波 ブロードバンド媒体が紙媒体を駆逐していると言ったら言い過ぎですかネ
|
![]() |
まぁなんと言いましょうか 今回も思っていることが文章に出来ないワタシでした
|