あいちトリエンナーレ2010 が21日から始まりました 現代美術の定義がよくわからないのですが英語ではコンテンポラリーアートと言います まぁ 確立されている芸術作品以外の芸術的行為すべてがそうだといっていいのでしょう 名古屋都心を会場に多数のアーティストが参加しているのですが この工事現場も作品会場だそうです 背の高い私が両手を頭の上に伸ばしノーファインダーで撮影したのですが クレーンの向こうに作品らしきものがありました 作家がなにやら作業している様子でしたが 仕上げはクレーン先端に高々とにつり下げ高いフェンス上に展示するのでしょうか
|
![]() |
数多くの作品群のなかでひときわ際だつのが 「草間彌生」の水玉オブジェ * 有料会場に展示されている作品は観ていませんが
|
水玉模様をプリントしたプリウスが街を走りまわる トヨタは3台のプリウスを提供しているようです
|
草間彌生はカメラマンにも多くの影響を与えています 草間がニューヨークで活動していた時期に乱交パーティの'ハプニング'をプロデュースしたのだが その様子を当時の若者文化の象徴であった「平凡パンチ」に発表したのが「加納典明」だ 「加納典明」は余興で 政治評論家の「田原総一郎」と漫才コンビを組んでいたなど タレントとしての顔に親しみを感じている人が多いと思います 加納さ〜ん げんきですか〜
|